スポンサーサイト
--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
通勤・通学時間の利用
2012-02-21
私は中学・高校・大学(下宿)の通学が全て自転車だったので
通学時間を利用して勉強するとかいう概念が全くありませんでした
社会人になっても、会社寮から自転車で通勤をしていたのですが
異動で3月から職場が変わることになり、どうやらバス通勤になりそうです
片道15分、1日往復で30分くらいバスの中。(総通勤時間は片道30分くらい)
流石に計算問題を解くようなことは出来ないでしょうけど
昨日の勉強の復習や、暗記のような勉強はいけそうかなぁと考え中
通勤・通学で可能な勉強法を調べて実践し、検証してみたいと思います!
もし、お勧めの方法があれば教えていただけると嬉しいです
通学時間を利用して勉強するとかいう概念が全くありませんでした

社会人になっても、会社寮から自転車で通勤をしていたのですが
異動で3月から職場が変わることになり、どうやらバス通勤になりそうです

片道15分、1日往復で30分くらいバスの中。(総通勤時間は片道30分くらい)
流石に計算問題を解くようなことは出来ないでしょうけど
昨日の勉強の復習や、暗記のような勉強はいけそうかなぁと考え中

通勤・通学で可能な勉強法を調べて実践し、検証してみたいと思います!
もし、お勧めの方法があれば教えていただけると嬉しいです

スポンサーサイト
| ホーム |